だけじゃないあち

知りたい! 伝えたい!
阿智村にある、あんなもの、こんなものを紹介します。

  • だけじゃないあち記事リスト
  • 阿智村全村博物館構想 ホーム

018 半径500mの生き物 Vol.12

2021.06.20 13:31

ホタルの時期となりました。撮影したのがこちら!(全村博事務局 大石真紀子)

017 半径500mの生き物Vol.11

2021.06.20 12:52

田植えが終わり、生き物たちが元気な季節になりました。今回はサギ特集です!(全村博事務局 大石真紀子)

016 伊賀良神社探訪 オオルリ

2021.05.15 13:51

 阿智村伍和・寺尾地区にある伊賀良神社に行って来ました。この時期は新緑が美しく、とても気持ちがいいです。オオルリも見つけました!(全村博事務局 大石真紀子)「伊賀良神社」は江戸時代1528~1531年と伝わる神社です。地元の人たちには「おてろう様」と呼ばれています。約400m続く...

015 半径500mの生き物 Vol.10

2021.01.09 13:33

一日中、氷点下の寒い日でした。雪もうっすら積もっています。ヒトも寒いけど、鳥も寒いんだろうな〜と思いながらのトリ探し。今日は初登場のトリたちが複数います!(全村博事務局 大石真紀子)ルリビタキ 

014 半径500mの生き物Vol.9

2020.12.31 10:41

本年のトリ納めです。種類的にはこれまで紹介したものばかりですが、撮影はいずれも12/31です。(全村博事務局 大石真紀子)カワラヒワ

013 半径500m(overも含む)の生きもの Vol.8

2020.12.27 12:53

 随分久しぶりの投稿となってしまいました。諸事情により6月以降、カメラを下げて歩く時間がなく、いつのまにか季節は冬に。冬の生きものたちを紹介します。(全村博事務局 大石真紀子)チョウゲンボウ ついに見つけた猛禽類!といっても、家の駐車場から見える電線に止まっていました。慌てて家か...

012 半径500mの生きもの Vol.7

2020.07.02 07:28

 家の敷地内に、毎年訪れてくれる虫たちです。本当に身近な生きものたち。(文・写真 若林) 詳しくは分からないのですが、庭にある、セリ科のハーブだと思われる植物に毎年訪れます。

011 ホタルが見られる場所

2020.06.29 06:21

梅雨に入り天候に一喜一憂する今日この頃。昨年教えていただきながらも、阿智村の夜の暗さに慣れず行くのを断念したホタルが見られる場所へ行ってきました。(地域おこし協力隊 中田大慈)上弦の月だったらしい6月28日(日)プロ野球中継を見ていたが、贔屓のチームに覇気がなく見るのをやめて外へ...

010 撮影スポット紹介

2020.06.12 05:44

協力隊として阿智村に来て1年が経とうとしています。村内を記録撮影してきた中で、今回は伍和で撮影した写真の紹介をしようと思います。(阿智村地域おこし協力隊 中田 大慈)こちらに来てすぐ何もわからないまま探索しているときにたどり着いた栗矢八幡社。社まで一直線で、きれいに見える!

009 阿智村 小さな観光 vol.1

2020.06.01 02:30

 今すぐ観光できるスポットも、これから観光スポットになる予定のところも。花桃と星だけじゃない、阿智村の魅力的なスポットと、そこに関わる人をご紹介します。----------------------------------------------------------------...

008 アチノヒトの美術作品

2020.05.19 02:48

全村博は、東山道・園原ビジターセンターはゝき木館の展示を企画・制作しています。5/23から第2回『アチノヒト美術作品展』と題して阿智村の方が制作した美術作品を展示する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大予防のため中止しました。そこで、作品の一部をインタビューとともに紙面でご紹...

007 半径500mの生きものVol.6

2020.05.17 13:35

2020年5月の大型連休企画として始めたこのシリーズ。せっかくなので1年間は四季折々の生きものを見つけ、紹介していきたいと思います。まだ連休から2週間ほどしか経っていませんが、見つけたものたちをご紹介します!(全村博事務局 大石真紀子)キジ「きじも鳴かずば撃たれまい」とは良く言っ...

だけじゃないあち

知りたい! 伝えたい! 阿智村にある、あんなもの、こんなものを紹介します。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 だけじゃないあち.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう